
要即決的玄関扉 壱:YKKヴェナートに失望
なんだか急にバタバタしてきました。 上棟式の2015.09.07(雨っぽい)までに「玄関ドア」と「サッシ類」を決めないといけません。 ...
なんだか急にバタバタしてきました。 上棟式の2015.09.07(雨っぽい)までに「玄関ドア」と「サッシ類」を決めないといけません。 ...
設計士さんのドアを叩いてから2年半、なんとか上棟式まで辿り着きました。 2015年9月7日が上棟式です。 月曜日です。 会社休...
薪ストーブについてあれこれ調べているうち、”このサイトを見てみれば?”とGoogle先生が教えてくれたのが標題のかわはらさんが運営するサ...
延べ床面積27坪弱、建て坪は13坪しかない小さな家を建てます。 こないだ友人が購入した3LDKのマンションとほぼ同じ広さでした。 ...
2015.08.02の14:00〜、宝塚市のあいあいパーク内会議室で契約会をしました。 契約会はおそらくCM分離発注方式(オープン...
半年間更新しない間にも着々と家は完成に向かい進んでいます。 何度もの打ち合わせと間取り、内装の変更、そしてお金のやりくり。 ...
「新・旧」の変更点を書く前に、もともとの図面はどういうものだったかまとめておきます。 「コンセプト」なんて大層なもんではありませんが、...
家の取り壊し前にまさかの転職で住宅ローンがリセットされてから8ヶ月。 夏と冬の賞与もいただき前回申請時の年収金額と計算上はほぼ同じになり、...
管理人の年収推移のとおり、300〜400万程度の年収だと一軒家を建てるのはかなり厳しいです。 場所にも大きく左右されますが、土地が高い。 ...
ということで、覚えている限り記してみようと思います。 グラフにしてみるとこんなかんじ。 大学卒業からの年収推移 わかりやす...