なんだか急にバタバタしてきました。 上棟式の2015.09.07(雨っぽい)までに「玄関ドア」と「サッシ類」を決めないといけません。
YKKショールームへドアを見に
玄関ドアはYKKの『ヴェナート』シリーズを提案されました。 時間もないのでさっそく梅田阪急ビルオフィスタワー20FにあるYKKショールームに行ってきました。
YKK阪急梅田ショールーム
- 住所:〒530-0017 大阪府大阪市北区角田町8-1 梅田阪急ビルオフィスタワー20F(阪急百貨店のビル)
- TEL:06-6363-4334
- 開館時間:10:00~17:00
- 休館日:毎週水曜日(ただし、祝日の場合は開館)、夏期休暇、年末
15階まで上がって、エレベーター乗り換えで20Fです。 やっぱ阪急エリアは平日でも賑わってんなー。
ヴェナート見て愕然・・・
ショールームはYKK、TOTO、DAIKENが一緒になっています。
受付のオネェさんにYKKのエリアを訊き、いざヴェナートとご対面。
”な、なんじゃこりゃ・・・”
カタログを見た時から予想はしていました。
木目もプリントなのは知っていました。
しかし、しかし、想像以上の安っぽさ!ち、ち、ち、チープ・チーパー・チーパッパ!
(※あくまで個人の主観です)
あまりの落胆度合いに”ゲロー”っと80年代ラブコメ風セリフを呟いたのでした。
シンプルでいいのに・・・
玄関に限らずシンプルが好みです。
アンチ・カントリー調、アンチ・モダンです。
何十枚も玄関扉が収まったラックから一枚一枚引き出しながら思いました。
”なんで途中に「丘」みたいな盛り上がりがあるんや”
“小窓に監獄みたいな格子がついてるのはなんで?”
”リースはぶら下げないからこの北斗の拳の雑魚キャラが着てる服にもついてる「鋲」をとってくれ”
と。
ヴェナートを5枚引き出したときには脳みそのシワのびのびでした。
こんな玄関(主観です)ついてる家にはぜったい住みたくない!!
『MIRAI』という名前とは裏腹に
”こんなデザインの車をエッヘン!と出してしまうトヨタの未来は大丈夫か”
と心配してしまう自動車を筆頭に、なんでこんなに日本プロダクツのデザインは幼稚なのですか!(主観です)。
なんでシンプルでいいのにゴテゴテいらんものをくっつけるのですか!
小学生がデザインしてるのですか!
なぜそんなデザインを供給する人が居て、購入する人が居て、商売が成り立ってしまうのですか!
ねぇねぇどうして?!
日本自動車のデザイン(最近のマツダは除く)とタカラトミーが出してる子供向けおもちゃは何が違うんですか!
YKKのデザイナーはシルバニアファミリーの家についてる玄関をトレースしてクレジットを消して社内コンペに勝ったんじゃないですか!
そんなことより、車もヴェナートも誰が製品化のGOを出してるんや!
責任者でてこーーーい!!(©人生幸朗)
とモンスターペアレント風独善的思考で思いながら大きな音を立てないようにドアを戻しました。
しかし困った
困りました。
あと1週間で玄関のドアを決めないといけないのに肝心のYKKヴェナートがこの体たらく。
しっかりしろよYKK。
こんな安っぽい木のプリントと軽自動車に満載されているぬいぐるみを想起させる汚らしい装飾(あくまで主観です)がついている玄関つけるくらいなら、何もついていないシルバーかブラックのスチール玄関しかいい。
その想いをわら半紙にしたため、伝書鳩に託し離れて住む彼女に届けてみました。
ほどなくタンッ、と壁に刺さった矢文をほどいて拡げると、
”わかるけど、シルバーやブラックはマンションぽくない?”
の一文。
うーんそれはそうかも。
困った。
困った困ったこまどり姉妹。
(つづく)