前回
「…お前の送ってきた扉のサイズ…全部ダメッ…! 規格外っ….! どれもこれもっ…!」
とO女史から言われ
「…ぐっ…!」
と何も言えなかった僕ですが、それでもどの扉にするか決めなければなりません。
退路は断たれています。
”そうだ、玄関扉を作って貰うのはどうだろう”
そのひらめきはまさに僥倖…!でした。
大阪市内の建具屋さんに玄関扉制作の問い合わせ
僕は脊髄反射でキーボードを叩き、検索で見つけた大阪市内の建具屋さんにメールを書きました。
”阿保さんのサイト、建築事例に載っているような玄関ドアを作ってもらったらいかほどかかりますか?”
と。
建具屋さんに直接電話しました
翌日になっても返事が届きません。
時間もないので電話しました。
昨日メールで問い合わせた02と申しますが
どこに住んでる方やったかいねー?何件か問い合わせあるさかいに
T市です
あーはいはい、確かに確認はしてますよ、すいませんねー月末支払でいそがしぃて
いえいえ、で、メールにも書かせて貰ったんですが、新築につける扉はそちらで作って頂けるんですか?
はいはい、うちやってますよ、出来ます出来ます
そうですか、大体いくらからいくらくらいですか?多いのは
いやいや、材質とか形でぜんぜん違うので今日写真つけて、これやったらこのくらい、ゆうて送らせていただきます
あ、きっちりじゃなくていいんですよ、住宅に付ける場合の価格帯、大体で結構ですので教えていただけませんか?
いや、扉によって全然ちゃいますからねー、7時!夜の7時までに必ずメールしますー
そうですか、すいませんがよろしくお願いいたします
あれから5日、何の連絡もありません。
設計士さん経由でオーダーメイド玄関の見積り依頼を
うーん、どうしようか・・・ヴェナートしかないんかなーー・・・・と会社のデスクで悶々としていると、突然頭がキリキリ締め付けられるように痛くなってきました。
”イタタタタタッ・・・・”
歯を食いしばって脂汗をかいていると直接頭の中に0女史の声が響きました。
”玄関ドアを作ってくれる建具屋さんが居るので見積とってもらいましょうかーー”
と。
”イタタタタッはいっ、はいっ、お願いしますっ”
ということでオーダーメイドも視野に入れ探すことになったのでした。
(つづく)